TOP画像

YSU Culture

YAMAZAKIの取り組み

YDGs(Yamazaki Development Goals)

YAMAZAKIは、SDGs(エス・ディー・ジーズ)Sustainable Development Goalsへの取り組みにあたり、SDGsの17の目標を自社に置き換えたより具体的な目標17項目を、YDGs(YAMAZAKIの開発目標)として設定しています。

経済の成長と雇用の安定
雇用の創出雇用の延長
健康経営の推進日々の体調管理
育成研修の向上資格取得の助成
女性活躍多様性への対応
節水機能付き洗車機の使用
エコドライブでクリーン換気
賃金引上げも生産性向上も
新たなサービスの創造
公正な評価と人事の可視化
過積載なしで道路に優しく
労働時間短縮高速道の活用
環境対策車の積極導入
プラゴミの適正廃棄
ペーパーレス電子帳票化
ハラスメントの防止
パートナーシップの強化

輸送の安全は最大の顧客満足

経営の最高責任者である社長は、安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、全社的な安全性向上の取組みを主導し、企業全体に安全認識の浸透を図ることとします。 乗務員はプロドライバーとしての責任と自覚を高め、悪質な違反(酒酔い運転・酒気帯び運転・過労運転・薬物等使用運転・最高速度違反・過積載運行違反)を撲滅します。 管理職は法定速度での無理のない安全な運転とゆとりある運行計画を推進し、法令・規制及び社内外の安全に関する要求事項への速やかな対応、順守の他、安全優先の教育に取組みます。

《安全方針に基づく目標》
重大事故ゼロ、商品事故、
クレーム件数前年比25%減

安全に関する重点施策

本年の上記目標の達成、お客様の大切な荷物を安全確実にお届けする為の、具体的な安全に関する重点施策

・全ドライバーを対象とした交通安全講習会の実施
・月毎の交通事故発生状況とその解析と対策の実施
・点呼での安全運転指導
・新人・事故惹起者教育の実施

安全(持続性向上)への取り組み

画像
健康診断
画像

全ての礎である健康を管理。長く元気に働けるよう、健康起因による重大な事故を発生させることのないよう、受診率100%としています。また再検査も追跡。

適性診断
画像

初任者はもちろんのことベテランも含めて毎年受診して経年による自分の変化を意識してもらっている。

運転記録証明書
画像

毎年、運転記録証明を申請。事故や違反の有無、残存点数、免許証の有効を確認。

運転免許証
画像

月に1度の免許証現認。日々点呼時の免許証確認。免許証更新日の管理。

車両点検・美化
画像

1年点検(外注)3カ月点検(外注)、1カ月点検、日常点検を行うと共に、車両美化と盗難防止をドライバーの義務としている。

運行管理者・整備管理者
画像

ドライバーを正しく導くため、車両を安全に維持管理するための資格。2年に1度の講習を欠かさず常に最新の知識を維持。

スローガン
画像

毎月、ドライバーが交番で作成。時節に合ったテーマでスローガンを作成。その他、総務課女性陣から「気をつけてね♡」の標語をLINEWORKSで発信。

コミットメントカード
画像

半期ごとに作成。ドライバーがは安全運転に対する行動を宣誓。

日々の取り組み

画像
点呼(アルコールチェック)
画像

運行前と運行後に実施。免許証、アルコール、車両点検、睡眠、体調をチェック。アルコールが0.01mg以上を超えた場合、当日欠勤及び無事故表彰の資格除外、懲戒の社内規程。

睡眠時間チェック
画像

運行前点呼時に実施。就寝時刻と起床時刻から睡眠時間をチェック。睡眠時間が不足しがちな者には生活パターンの改善を指示。

血圧チェック
画像

毎週火曜の運行前点呼時に実施。定期的な計測で、健康増進への意識を上げ、脳梗塞、心筋梗塞などのリスクを管理。血圧がいつもに比べて異常に高い場合は運行を制限も。

体温チェック
画像

出勤時に実施。体調を可視化して客観的に判断するため、また感染症を社内に持ち込まないために

デジタコ(日報)チェック
画像

運行後点呼時に実施。デジタコから出力される運転日報で、総合と項目別の評価点をチェック。低い項目を振り返り明日の安全運転に繋げる。

ドラレコ映像チェック
画像

毎日実施。ドライブレコーダーの映像からドライバーの癖、危険・禁止・違反行為のチェック。ヒアリハットの映像も獲得。

KYT(危険予知トレーニング)
画像

毎週1件の配信。ドラレコ映像から発見したヒアリハットをLINEWORKSで配信。空き時間を活用した教育機会の展開。

遅刻(寝坊)防止
画像

ドライバーが翌朝の起床時刻(出社時刻)を記入。運行管理者が記入された時刻を過ぎたら即座に連絡、遅刻による納入遅れを未然に防止。

メンバーの育成・研修プログラム

画像
職場全体会議
画像

2カ月ごとに全員参加で開催。事故クレームを振り返り、原因と傾向と対策の共有。その他注意事項の共有。国交大臣告示のドライバー教育12項目の実施。

交通安全研修会
画像

毎年7月に開催。外部講師による交通安全に関する講義。その他、車両整備の実技やリフト技能講習などを行うことも。

事故反省会
画像

事故やクレームの発生時に開催。事故事象の把握、原因のなぜなぜ分析~対策設定を行う。LINEWORKSを活用した報告書の共有~全員からのコメント回収。

新入社員研修
画像

新入社員入社時に実施。国交大臣告示のドライバー教育12項目の実施。危険予知トレーニング。事故クレーム事例の共有。実車指導。添乗指導。

経営会議
画像

月に1回。月初めに管理職以上が行う戦略会議。

予算会議
画像

月に1回。各拠点所長の月度報告会議。年度計画に対する進捗状況、営業成果、事故やクレーム防止取組み、部下の活動状況、提案や要望などの報告を行う会議。

ランチミーティング
画像

月に1回。部門ごとに経営の考えや会社の方向性などを共有。部門ごと人ごとの課題に対する進捗報告などを行い、課題解決のスピードUPを図る。

1on1ミーティング
画像

四半期ごとに1回。上司と部下が1対1で行うミーティングのこと。半期ごとの個人目標に対しての進捗状況を検証する。

従業員のための取り組み

画像
新年総会&新年会
画像

年始に開催。全従業員が集まる重要な会合。年頭方針説明、組織変更の発表、年間テーマ発表、表彰式、従業員代表決意表明と旧年を労い新年を祝う宴を行う。

初詣
画像

今年も無事故で会社が発展し、従業員の幸せが大きくなりますようにと祈願。

年頭方針説明会
画像

新年の挨拶とともに1年の総括全体の方針、テーマ、各部の政策を代表が発表。

暑気払い
画像

暑さが本格的になる7月の初旬に開催。体が資本のドライバーさんをメインにスタミナをつけてもらいます。
※飲酒運転は厳禁で開催

熱中症対策
画像

運行の中断を予断としない熱中症を予防するために、夏期7月~9月の間に、スポーツドリンクと麦茶を冷凍(冷蔵)して支給している

納会
画像

大掃除後、お寿司とお茶で一年を締めくくります。

大掃除
画像

1年の最終出社日に全従業員でオフィスの1年の汚れを綺麗に。

社員旅行
画像

写真は2023年の8月に2泊3日で訪れた沖縄県恩納村のザ・ムーンビーチミュージアムリゾートに於いて50周年記念式典パーティ時の様子。開放的な空気の中で満喫しました。

プライズ

画像
社長賞
画像

社長の独断と偏見で、功績のあったとされる従業員に贈られる賞。

年間走行速度遵守者表彰
画像

1年間を通して、会社が定めた走行速度を遵守し、高い交通安全態度を維持できたドライバーに贈られる賞。

年間無事故者表彰
画像

1年間を通して、車両事故、荷物事故、業務ミス、クレームを発生させなかった優秀ドライバーに贈られる賞。

半期無事故者表彰
画像

半期を通して、車両事故、荷物事故、業務ミス、クレームを発生させなかった優秀ドライバーに贈られる賞。

永年勤続者表彰
画像

永年に亘り勤続された従業員を表彰。

年間テーマ採用者表彰
画像

会社年間テーマの社内公募から見事に採用となった方に贈られる賞。

従業員の意識共有

画像
理念書掲示
画像

企業理念と経営理念の掲示。従業員がいつでも理念を振返り自分の行動の指針と判断基準とできるよう掲示。

乗務員自己評価シート
画像

ドライバーが理念を理解し、具体的にどのような行動をすればいいかを示し検証するツール。毎月の評価(提出)を通して、成長を促す。乗務員からの提案も。

年間方針冊子
画像

1年間の会社方針、各部政策が盛り込まれた冊子。役職者以上に配布され課題の達成を目指す。

クレド(社訓)掲示
画像

理念に基づく、社訓を各拠点に掲示。

ビデオ会議
画像

ビデオ会議システムを朝礼、全社や部門ごとの会議などで活用。リアルタイムな情報共有で不具合の再発防止やルール徹底のスピードUPと効率化を図っています。

人事評価制度
画像

事務職の人事評価を公正にし、頑張った者が正しく評価を受けられ、エンゲージとモチベーション高く働いていただく制度。

YSUカルチャー
画像

ヤマザキの成長と共に年々増え続ける独自のカルチャー並びに取り組みをまとめた本冊子。

従業員のための制度

画像
資格取得助成制度
画像

中型免許や大型免許、リフト免許など業務に必要な免許取得にかかる費用の50%を助成。

リゾート施設
画像

オフサイトミーティングやメンバー同士の交流、メンバーの家族で楽しむための福利厚生施設制度を導入。

部活動
画像

2023.3.12名古屋シティマラソン2023へ社長はじめ14人が参加。健全なる精神を宿す身体作りを目指す課外活動を会社がサポート。

YSU会
画像

従業員全員参加の慶弔会
慶事、弔事に合わせて出金。

育児・介護休業制度
画像

子育て・介護のための休暇や時短の制度。

ブリジストン・サービス・ネットワーク
画像

タイヤに関わるトラブルを365日24時間対応で対処してくれるサービス。

ロードサービス
画像

中部交通共済が提携するJNSロードサービス「トラック交通共済ロードサービス」を付帯。

YSUグッズ

画像
キャップ
画像

オリジナルキャップ。ヘルメット非装着時、軽作業時に装着。防暑や雨避けなどの機能の他、エンゲージメントも。

ポロシャツ
画像

夏服。夏の酷暑対策でポロシャツからTシャツにチェンジ。単価を抑え支給し易さも

ブルゾン
画像

冬服。伸縮素材で機能と動き易さを極めた作業服。今どきのデザインを取り入れました。

ヘルメット
画像

オリジナルヘルメット。高所作業時、リフト作業時に装着義務。万一の事態から頭部を守ります。

紙袋
画像

ノベルティや資料などをお客様にお渡しするときに使用。
※レア品

ステッカー
画像

会社備品に貼るだけで、当社のオリジナル品に見える魔法のステッカー。

封筒
画像

大切な書類をお客様のところにお届けする封筒には、一目でYAMAZAKIだと分かるデザインに。

社章
画像

トレードマークである六角形は、自然界において、ハチの巣、亀の甲羅、雪の結晶など頑丈な構造として工業的にも採用される。安定的で堅牢な経営を目指す想いを表している。純銀製。

50周年事業

画像
ノベルティグッズ制作
画像

弊社カラーリングを施したトラック型テッシュBOXを制作。お世話になっているお客様や協力会社様へ配布を進めています。

新聞広告
画像

2023年8月4日付毎日新聞中部版朝刊(62,000部)に1ページカラーの広告を掲載。50周年の感謝の言葉と共に今後も事業を通じて社会発展に寄与する想いを発信しました。

メモリアルムービー
画像

50年の節目を迎え、事業履歴や沿革、当時の思い出や苦労を生き証人の話から振り返り、未来に向けての経営の想い、考えを共有するムービーです。

50周年記念式典
画像

社員旅行で訪れた沖縄にて50周年記念式典を開催。社長は、ここまで来させていただいた社員を初め全ての関係する皆さんに感謝と共に100年企業への決意を表明しました。

恩返し金(祝儀)の支給
画像

50周年を記念して、全社員を対象に会社からの恩返し金(ご祝儀)を特別支給。社員の家族への感謝の言葉も添えられての支給でした。

ユニフォームの刷新
画像

周年を記念して、ドライバーの制服を一新。カッコ良さや清潔感のアップ、暑さ対策など、働く人の満足度を向上しました。

周年記念車の導入
画像

50周年記念マークを貼り付けた車両を導入。因みにナンバープレートも50番で揃えています。

50周年記念マーク創作
画像

周年記念を象徴するマークデザインを創作。全てのグッズ、資料に使用しています。